Excel(エクセル)ではオートシェイプという描画機能を使って簡単に図形を作成することができます。
基本の作成方法
オートシェイプで作成
例では矢印を参考に紹介しましたがオートシェイプにはたくさんの図形が用意されています。見栄えのいい文書を作成する上でもどんどん使ってみましょう!
Excel(エクセル)ではオートシェイプという描画機能を使って簡単に図形を作成することができます。
例では矢印を参考に紹介しましたがオートシェイプにはたくさんの図形が用意されています。見栄えのいい文書を作成する上でもどんどん使ってみましょう!
Excel(エクセル)のオートシェイプで作成した図形の線の太さを変えたり、図形本体に色をつける方法です。
同じ要領で今度は本体の塗りつぶしです。
Excel(エクセル)で作成した図形を移動・コピーする方法です。
またワードやパワーポイントなど異なるファイルへの挿入もできます。
図が移動します。
同じ図がコピーされます。
ショートカットキーを使えばword(ワード)やPowerPoint(パワーポイント)といった他ファイルへの移動やコピーも簡単です。
移動する際はエクセルの図形を選択後[Ctrl]+[x]、コピーの際は[Ctrl]+[c]を押し、挿入先ファイルを開いた後、[Ctrl]+[v]で完了です。
Excel(エクセル)で作成した図形に影をつける方法です。
作成後は色や配置など細かい微調整も簡単にできます。
図に影がつきました。
同じ手順でスタイルを選択する事で他のタイプに切り替えることができます。
ここで影の色や上下左右への移動など更に細かい調整が可能です。
Excel(エクセル)で作成した図形を立体化(3D)にする方法です。
作成後は色や傾きなどの細かい微調整も簡単にできます。
立体的な図形になりました。
同じ手順でスタイルを選択する事で他のタイプに切り替えることができます。
ここで色や傾き、光源など更に細かい調整ができます。
Excel(エクセル)で作成した複数の図形を同時に選択する方法です。
たくさんの図形になればなるほどひとつずつ選択していくのは大変な作業。次はマウスを使った便利な方法です。
Excel(エクセル)で作成した複数の図形の位置を揃える方法です。
手作業では微妙にずれる場合などもこの操作で簡単に揃えることができます。
尚、[配置/整列]で選択できる種類は以下のようになっています。
Excel(エクセル)で作成した図形の重なり順を変更する方法です。
順番の入れ替えは最前面、最背面、前面、背面の選択が可能です。またこの操作は右クリックのショートカットメニューからも可能です。
Excel(エクセル)で作成した複数の図形を1つにまとめる(結合する)方法です。
Excel(エクセル)で作成した図形(オートシェイプ)の中に文字を入力する方法です。
Excel(エクセル)に写真などの画像を取り込む(挿入する)方法です。
削除する場合は[Delete]キーで可能です。
Excel(エクセル)に挿入した写真や画像の一部を切り取る(トリミング)する方法です。
Excel(エクセル)のワードアートという機能を使ってデザイン文字を作成する方法です。
(ウィンドウ下部のツールバーに表示されている場合は[ワードアート]ボタンをクリック。)
Excel(エクセル)に挿入した写真などの画像を圧縮して全体のファイルサイズを縮小させる方法です。
そこで写真データを最適化しファイルサイズを小さくします。
コメントをお書きください