「GO TO トラベル」キャンペーンとは?
【期間】~宿泊2021年2月1日(チェックアウト)、日帰り2021年1月31日まで
★割引内訳は、宿泊費:クーポン「7:3」★
夏休みを前に、打撃をうけている観光などの消費を促すために政府が打ち出した「GO TO キャンペーン」です。国内旅行を対象に、宿泊や日帰り旅行代金の半額相当が支援される制度です。
ただし、上限があり、1人当たり1泊最大2万円まで、日帰りの場合は最大1万円までです。
連泊や利用回数の制限はありませんので、何度でも使う事ができます。
例えば、1人で1泊2万円の旅行をした場合、半額の1万円が支援されるわけですが、支払いの時点でまず旅行代金が7000円割引になります。残りの3000円分はお土産店や飲食店で使える「地域共通クーポン」としてもらえます。つまり、7割程度は旅行代金割引、3割程度は旅行で使えるクーポンがもらえる仕組みになっています。
◆宿泊を個人で申し込むと交通費は割引の対象外※10月1日よりクーポン券が使用可能に
交通費に関しては、申し込み方法によって変わります。旅行代理店を通じて宿泊と交通機関セットになったプランを申し込んだ場合は、セット代金全体が割引対象になります。ただし、個人で直接宿泊施設に申し込む場合は、宿泊代のみが割引対象で、往復の交通費は割引になりません。
修学旅行や職場旅行も、旅行代理店を経由すれば割引の対象になりますので、延期していた方々はこうした制度をうまく利用してみてください。
◆日帰り旅行は旅行代店経由のみ対象
日帰り旅行は、宿泊をしないため、旅行代理店などを予約しないと割引対象になりません。例えば、新幹線の往復乗車券を合わせた日帰り温泉や、飛行機で釣りに出掛けるなど、体験型アクティビティーなどの「セットプラン」が対象になっていきます。
この「GO TO キャンペーン」、いつから始まるかというと、赤羽国交大臣は「8月の早い段階で開始できるよう速やかに準備を進めたい」と話しています。
◆新しい日常で「新しい旅エチケット」
さらに、国土交通省は「新しい旅エチケット」を公表しました。
「混んでいたら、今はやめて、後からゆっくり」
「おみやげは、あれこれ触らず目で遊ぼう」
など、標語のような形で、感染リスクを避けて楽しい旅行をしようと呼びかけています。
コメントをお書きください