感
読書・執筆が好きな方は「Vタイプ」が多いと言われてます。
道に石ころが転がって居いたら、蹴りたくなるものです。
これも、「心理学」からみて、目立つものに対して警戒心を持ち興味を持つと言われてます。
なので、最初に目にする、「キャッチアイ」※サムネイルを小さくしたものを見て読むか読まないかを判断しています。
「キャッチアイ」とは?
ユーザーの目を惹きつけるための画像
はい、そのままです。
例えば ※わたくしので申し訳ございません
④結論
なので、このうような結論になります。
ざっくりですが、最初に結論を述べ、なぜそうなるか理由を述べてから、再度【結論】で締めます。
ずばり!
結論⇒理由⇒具体例⇒結論
この型でいきましょう!
この設計図を手書きで書き、パソコンにインプットしていきます。
これらは、すぐできるわけではないので、最初は質より量をこなし、スキルアップをはかりましょう。わたしもスキルアップ中です。
4.まとめ
今回はお客様が来店し、アイテムを手に取って見てもらった段階でストップです。
次回はじっくりアイテムをみてもらうための(読まれる)文章テクニックで行きたいと思いますので、どうか最後までお付き合いください。
宜しくお願いします。
それでは、また、お会いしましょう!!
コメントをお書きください