LTV(Life Time Value)とは?
いつもお読みいただきありがとうございます。
毎朝コツコツドン・ドン・どん ひでどんです。
では、では さっそく
ズバリ「顧客生涯価値」(以下LTV)と言う意味です。Webマーケティングに携わっている方なら一度は耳にしたことがあると思います。
一人のお客様が生涯で自社にもたらす利益のことです。一般的には顧客の商品やサービスに対する愛着(顧客ロイヤリティ)が高い企業ほどLTVが高まりやすいです。
すでに信頼関係を構築できている既存のお客様に関連商品を繰り返し購入してもうら事が非常に重要です。
と、同時にお客様に価値を提供し続けるという意味で非常に重要なキーワードとなります。
商品を一度購入してもらってそこで終わりではなく、サービスや利用継続や、ほかの商品を購入してもらうには、読者あるいは、普段の営業活動においても、価値のある情報を提供し続けなければなりません。そこで、「ファン」になってくれます。
芸能人やアイドルと違い個人ファンをつくることは、大変難しいです(泣)
どの市場においても、競争が激化し、新規顧客獲得ほど難く、獲得にかかる費用も増加してきます。ただし、既存の顧客もシェアを維持拡大することも重要なテーマとなります。顧客シェアを管理するための指標のひとつとして「LTV」が活用されます。
また、顧客獲得に対しても必要な費用算出にも欠かせません。
LTVの算出式
LTV=平均購買単価✖購買頻度✖継続購買期間
となります。
例えば
一つ5000円の商品があります、毎月定期購入し、年間20%の顧客が購入をやめてしまうと仮定して、
平均購買単価:5000円
購買頻度:12回
継続購買期間:1/0.20=5年
5000円×12回×5年=30万円となります。LTVは30万円となります。顧客を一人獲得するとその後5年で30万円の売り上げが見込めるということです。※費用は考慮されてません。
そして、LTVを最大化させるには、
①平均購入価格を上げる
②購入頻度を上げる
③継続期間を伸ばす
④費用を下げる
必要があります。こうやって考えると戦略がみえてきますね?
全てにおいて基本となることなので、ご理解できたでしょうか?
本職や副業でも大変生かせると思いますので、ぜひ覚えていただけば幸いです。
コメントをお書きください